2018年10月28日 (日) | 編集 |
今日は、森山直太朗「人間の森」を観に
川口リリアメインホールに行って来ました♪
マチダちゃんと、今回はヒロちゃんも初参戦^ ^
まず、席が素晴らしくよかった❣️
毎度マチダちゃんに心から感謝です❣️
センターの11列目!
前が通路なので席が前が詰まってないし、
一段上がってるので舞台全体よく見えるし、
本人も肉眼でバッチリ‼︎な
最高の席でした!
内容も今まで毎度観に行ってるけど、
ベスト3に入る!
うまさ引き立つ聴かせる選曲ですごいよかった‼️
↓セットリスト
川口リリアメインホールに行って来ました♪
マチダちゃんと、今回はヒロちゃんも初参戦^ ^
まず、席が素晴らしくよかった❣️
毎度マチダちゃんに心から感謝です❣️
センターの11列目!
前が通路なので席が前が詰まってないし、
一段上がってるので舞台全体よく見えるし、
本人も肉眼でバッチリ‼︎な
最高の席でした!
内容も今まで毎度観に行ってるけど、
ベスト3に入る!
うまさ引き立つ聴かせる選曲ですごいよかった‼️
↓セットリスト
スポンサーサイト
2018年10月24日 (水) | 編集 |
昨日、母がPET検査をするために
所沢にあるクリニックへ。
ここは、検査のみを専門とする病院で
中立の立場なのでお医者様にとっても
使い勝手がよいそうです。
うちの母は、卵巣癌の手術をする前に、
大きな病院では検査が何ヶ月待ちということで、
行く前にMRIを撮ってくれるように
最初に診察してくれた婦人科のクリニックの先生が
手配してくれたのがここに来た最初。
今回は手術後、抗がん剤をしないことを選択したら、
大学病院から別の病院を紹介されて
1ヶ月に1度通っているのですが
そこの先生にちょうど1年ちょっと経ったことでもあるし
1度PETやってみましょうということで。
母の場合は採りきれなかった癌が残っているので
その後の状態を診るためにということになります。
今の病院の先生は術前のデータを
もらっていないそうで(^_^;)、
それもまとめて取り寄せて診れるので、
そういう意味もあって中立はいいのよ〜〜!
ということらしいです。
元の病院通すと時間も手間もかかるようで・・・。
しかし・・・ほとんど痛みもなく
数時間で終わるPET検査。
癌がある場所が画像ですぐにわかるように
色付きで出てくるそうで・・・。
術前に大腸内視鏡・胃カメラ・肺のレントゲン・
血液検査・CT・etc
色々辛い思いをして何日もかけて検査しなくても
これ1発撮っておけばよかったんじゃ??と
思ってしまうのは私だけでしょうか?
確定しないと保険効かなかったりして
えっらいお金かかるのかな?
卵巣癌は開けてみないと
確定診断できないって言ってたけど・・・。
PETやればある程度わかるのでは??
医療関係は色々な事情がありそうだもんな。
素人が色々考えても仕方ないけどね〜〜。
検査での患者の心と体の負担が
なるべく少なくなるようになってほしいものです。
にしても検査の技術ってすごいよね。
あ、あと糖尿病は気をつけたほうがよいです!
手術、検査のたびに糖尿病はありますか?と聞かれます。
うちの母は、癌がお腹に残っていること以外は
現在健康体なので、
薬を今まったく飲んでいません(非常に珍しがられます)。
糖尿病疾患を持っている人は色々リスクがあるようです。
母に付き添うたびに糖尿病に気をつけないと!と思います。

所沢にあるクリニックへ。
ここは、検査のみを専門とする病院で
中立の立場なのでお医者様にとっても
使い勝手がよいそうです。
うちの母は、卵巣癌の手術をする前に、
大きな病院では検査が何ヶ月待ちということで、
行く前にMRIを撮ってくれるように
最初に診察してくれた婦人科のクリニックの先生が
手配してくれたのがここに来た最初。
今回は手術後、抗がん剤をしないことを選択したら、
大学病院から別の病院を紹介されて
1ヶ月に1度通っているのですが
そこの先生にちょうど1年ちょっと経ったことでもあるし
1度PETやってみましょうということで。
母の場合は採りきれなかった癌が残っているので
その後の状態を診るためにということになります。
今の病院の先生は術前のデータを
もらっていないそうで(^_^;)、
それもまとめて取り寄せて診れるので、
そういう意味もあって中立はいいのよ〜〜!
ということらしいです。
元の病院通すと時間も手間もかかるようで・・・。
しかし・・・ほとんど痛みもなく
数時間で終わるPET検査。
癌がある場所が画像ですぐにわかるように
色付きで出てくるそうで・・・。
術前に大腸内視鏡・胃カメラ・肺のレントゲン・
血液検査・CT・etc
色々辛い思いをして何日もかけて検査しなくても
これ1発撮っておけばよかったんじゃ??と
思ってしまうのは私だけでしょうか?
確定しないと保険効かなかったりして
えっらいお金かかるのかな?
卵巣癌は開けてみないと
確定診断できないって言ってたけど・・・。
PETやればある程度わかるのでは??
医療関係は色々な事情がありそうだもんな。
素人が色々考えても仕方ないけどね〜〜。
検査での患者の心と体の負担が
なるべく少なくなるようになってほしいものです。
にしても検査の技術ってすごいよね。
あ、あと糖尿病は気をつけたほうがよいです!
手術、検査のたびに糖尿病はありますか?と聞かれます。
うちの母は、癌がお腹に残っていること以外は
現在健康体なので、
薬を今まったく飲んでいません(非常に珍しがられます)。
糖尿病疾患を持っている人は色々リスクがあるようです。
母に付き添うたびに糖尿病に気をつけないと!と思います。

2018年10月11日 (木) | 編集 |
今日は母と出かけてきました。
まずは、母の友達が先生をしていて
(ご本人の作品は今回ありませんでしたが)、
小原流の展示会のチケットをいただいていたので、
新宿高島屋へ。

去年も行ったけど、
ここの流派のお花は大物が多くて、すごいです。
搬入とか大変そう。
たぶんこれが家元さんの作品と思われます
お弟子さんたちの作品(?)も
どれもこんな感じで大掛かりなものがいっぱいでした
自分と同じ名前の作者さん(笑)のこの作品、
デザイン的ですごく面白いなあと思いました
お花の世界はよくわかりません。
そして場所を移動して、
一度この前母は見に行ったのですが、
もう一度私と一緒に行きたい!という、
東京駅の中、ステーションギャラリーでやっている
「横山華山」展を見に〜。
http://kazan.exhn.jp/highlight/
ポスター
チケットとチラシと購入したポストカード2枚
華山さんの絵はとってもとっても細かい!!!
人の表情全部違うし、着ているものの模様もすごく細かいし、
そういう人々を無数に描いてる!!!
「気の遠くなるような細かい絵!」でした!
一見大雑把に描いているような絵でもよく見ると細かいし・・・。
う〜むなんだか病的に細かいの好きなんだろうなあって思う。
非常に(異常に?)すごいなあとは思うけど、
好きか嫌いかでいうと
そんなに好きじゃないので図録までは購入せず。
でも一見の価値はあるかなあと思いましたが・・・。
図録の代わりにそばに置いてあった、
「江戸の十二支+αどうぶつえん」という本を買ってしまった!
なぜならば色々な有名人(若冲とか蘆雪とか)の描いた
動物の絵がいっぱい詰まった本だったから〜〜笑
よい本を買えましたわ♪

お昼はKITTEの5Fのとあるお店で〜〜。
窓からの景色よかった!
晴れてたらもっとよかったのになあ。

旦那へのお土産に
東京ばな奈のラッコバージョンがかわいかったので
連れて帰ってしまいました〜笑

母、元気です。
私の方が疲れ気味だったりするもんな〜笑。
まずは、母の友達が先生をしていて
(ご本人の作品は今回ありませんでしたが)、
小原流の展示会のチケットをいただいていたので、
新宿高島屋へ。

去年も行ったけど、
ここの流派のお花は大物が多くて、すごいです。
搬入とか大変そう。

たぶんこれが家元さんの作品と思われます

お弟子さんたちの作品(?)も
どれもこんな感じで大掛かりなものがいっぱいでした

自分と同じ名前の作者さん(笑)のこの作品、
デザイン的ですごく面白いなあと思いました
お花の世界はよくわかりません。
そして場所を移動して、
一度この前母は見に行ったのですが、
もう一度私と一緒に行きたい!という、
東京駅の中、ステーションギャラリーでやっている
「横山華山」展を見に〜。
http://kazan.exhn.jp/highlight/

ポスター

チケットとチラシと購入したポストカード2枚
華山さんの絵はとってもとっても細かい!!!
人の表情全部違うし、着ているものの模様もすごく細かいし、
そういう人々を無数に描いてる!!!
「気の遠くなるような細かい絵!」でした!
一見大雑把に描いているような絵でもよく見ると細かいし・・・。
う〜むなんだか病的に細かいの好きなんだろうなあって思う。
非常に(異常に?)すごいなあとは思うけど、
好きか嫌いかでいうと
そんなに好きじゃないので図録までは購入せず。
でも一見の価値はあるかなあと思いましたが・・・。
図録の代わりにそばに置いてあった、
「江戸の十二支+αどうぶつえん」という本を買ってしまった!
なぜならば色々な有名人(若冲とか蘆雪とか)の描いた
動物の絵がいっぱい詰まった本だったから〜〜笑
よい本を買えましたわ♪

お昼はKITTEの5Fのとあるお店で〜〜。
窓からの景色よかった!
晴れてたらもっとよかったのになあ。

旦那へのお土産に
東京ばな奈のラッコバージョンがかわいかったので
連れて帰ってしまいました〜笑

母、元気です。
私の方が疲れ気味だったりするもんな〜笑。